【オモイダシ】思わず思い出したくなる役立ち情報が満載のブログ記事一覧は👉【ここをクリック】

ファミコン&スーファミ大技林の思い出と広技林の実用ウラ技の値段

ファミコン&スーファミ大技林の思い出と広技林の実用ウラ技の値段

ファミスタや燃えプロがとにかく人気でバースに掛布に岡田、1号スリーラン、ソロ、ソロ。

昭和は80年代から90年代。

出る出る!ゼルダの伝説!というスチャダラパーのテレビコマーシャル。

そして大技林の思い出にスーファミの全盛期。

いまだに中古で購入するファミコンのカセットに名前が書いてると微笑ましい。古き良き子供時代、そろばん教室に通わされたけど何の役にも立たなかったり。

ビー玉、ベーゴマ、風船ガムにニッキ…それから…えーっと、メンコとおはじきと竹とんぼ…縁日での割りばし鉄砲や牛乳びんのフタを集めたりビックリマンチョコなどなど。

狭い公園でゴムボールとプラスチックバットでの野球やキャッチボール。ファミコンは1日1時間。

瓶ジュースの王冠集めやビックリマンシール、ミニ四駆にカードダスにガシャポンに本屋さんのゲームの攻略本コーナー。

少年ジャンプは守口市とかだと大阪市内の月曜発売日より前の土曜日に買えたりして学校で自慢できたり。

そんなこんなで今回の記事では古き良きファミコン&スーファミと大技林の思い出などを書いてみました。

スポンサーリンク

写真は超絶大技林。ウル技7556。値段は890円

写真は超絶大技林。ウル技7556。値段は890円
大技林ウル技7556の表紙にはファミコン、ゲームギア、3DO、スーパーファミコン、バーチャルボーイ、メガドライブ、PCエンジン、PC-FXと書かれています。

写真は広技林。実用ウラ技7258。

写真は広技林。実用ウラ技7258。
超絶大技林 98年秋に発売されたものや広技苑 2000年春の2冊、実用ウラ技7975本、ゲームカタログ6258本 現行全10機種全ゲーム完全掲載など。

広技苑は1995年~2001年で13冊ほど出ているようです。

スポンサーリンク

写真は広技林の実用ウラ技6094と超絶大技林の灰色の本。

写真は広技林の実用ウラ技6094と超絶大技林の灰色の本。
いまだに大事に保管している大技林や広技林。種類別の本が全部で4冊あります。

ゲーム雑誌「ファミマガ」別冊として定期刊行されていたゲームソフトカタログ+裏技紹介本「大技林」。それに2003年秋出版の「広技苑」。

…ファミコンは1日1時間。でも1日1時間なんて守っていなかったり。

データが消えやすいゲームでファミコンの「ドラクエIII」や「ポケモン金銀クリスタル」は恐ろしかった(笑)

昭和は80年代がとても良かった時代かもしれませんね。

『メガゾーン23』でも80年代が一番いい時代だった――

と語られてますし。

メガゾーン23は「過去で一番平和な時代」だった1980年代の東京が舞台。

1980年代的と言えばノリがよくて勢いがあって「今が一番いい時代だと思うから」というヒロイン高中由唯の台詞が印象的。

80年代は高度成長期でやればやるだけみんなの生活レベルが上がってった時代。

ノリがよくて勢いがあって夢と希望にあふれる時代だったし次々ヒット商品も出て進化の早い時代。

スポンサーリンク

ファミコン以前はカセットビジョンが天下

ファミコンが登場するまではエポックのカセットビジョンというゲーム機が天下だったし最も売れたゲーム機だそうです。

80年代は昭和で63年間。その後平成で30年間。そしていまの令和という時代。

昔はシューティングゲームが全盛だったしゲームボーイが出たときはすごかった。そしてファイナルファンタジー8が出たときはとてつもないグラフィックのゲームが出たと騒がれました。

そういえばサテラビューという衛星からゲームが配信されるシステムがありましたしファミコン探偵俱楽部の続編がサテラビューで配信されていたそうです。

ファミコンのカセットをフーフー

ファミコンのカセットがつきにくくカセットをふーふーしたのも良き思いで。

100メガショックのネ・オ・ジ・オでネオジオのソフトが2万や3万したのは衝撃でした。

そんなこんなで昭和とファミコンとレトロなアーケードゲームなどの思い出。

また何かしらファミコン関連の記事を書いてみたいと思います。

以下の記事もおすすめです!!

ドラクエ3の裏技とゾーマやボス戦のHPとFFのリジェネ(自動回復)の思い出

広技苑!大技林!スーパーファミコンと2019・2020年の最新版について

スイッチ用USBマイクMカラオケマイクのおすすめと購入体験談

ファミコンの思い出とホリ創業のファイティングコマンダー

PS4とSwitchのホリパッドとワイヤードコントローラーライトの購入体験談

ここまでお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

レトロゲーム等の思い出(FCからPS5まで)カテゴリの最新記事