【オモイダシ】思わず思い出したくなる役立ち情報が満載のブログ記事一覧は👉【ここをクリック】

漢検2級の体験談!過去問で間違った苦手漢字と合格点と合格率181点

漢検2級の体験談!過去問で間違った苦手漢字と合格点と合格率181点

社会人になってから、特にパソコンやスマホが発達して身近な存在となっている現代ではあまり漢字を書く機会がありませんよね。

ノートやメモ書きを取ろうとしたときに、華麗に漢字で書こうにも出てこない!

簡単な漢字ですら出てこない!!

隣に後輩や部下、または同僚がいたらたまったもんじゃない!!

いやあ・・ちょっとど忘れしてしまってね。ははは・・

とか言い訳しようにも、過去問の「過」という漢字すら思い出せない。

とかなんとか。

そういう経験をしたことってありませんか!?

え??

無い!?

いやいやいや・・そんなことはないでしょ~~!!

誰にだって一度や二度ぐらいはこういう経験があるはずです。

そしてそういう時にこそ!!

【漢検】の資格を持っていたら!!

いやあ・・ちょっとど忘れしてしまったけど!私、漢検持ってたしなあ~!ハハハ・・

漢検持っててもど忘れするんだから、ははは。。まあとにかくあれやわ!勉強は大事ってことで!!」

とかなんとか。

とにかく漢検は生涯に渡って勉強しておいて損は無いし、漢字の勉強は楽しいもんですよ!!

というわけで今回の記事では「漢検2級」に関する体験談です。

ちなみに以前の漢検関連の体験談の記事はこちら→漢検3級を受験。合格点やレベル、おすすめの問題集と勉強方法やコツは?

漢字検定2級を受験。不合格したときの体験談!

スポンサーリンク

漢検2級 過去問で間違った設問

漢検2級を勉強していたときにメモ書きしていた体験談

以下は漢検2級を勉強していたときにメモ書きしていた体験談です。

2016年8月15日の午前11時56分。

日曜日だったかな??

以下原文ママです。

合格基準は80%程度
155~160点が合格ライン
2月9日(水)
模試一回目
22:10~22:40(30分)
採点時間
22:40~23:10(30分)
200点満点中、76点
3月10日(木)
模試二回目
22:45~23:40(50分)
23:40~23:45(5分)
200点満点中、93点
3月28日(月)
模試三回目
22:50~23:55
200満点中、105点
4月27日(水)
模試四回目
22:50~23:50
200点満点中、116点

漢検2級【模試二回目のミス】

読み
褒賞(ほうしょう)
風霜 ふうそう)
豊沃(ほうよく)
角逐(かくちく)
謡(うたい)
裾野(すその)

四字熟語
天衣無縫
眉目秀麗
月下氷人

捜査
重篤
枯渇
翻し
遂げる
携え
瞬く
秩序
普遍
勃興
陳腐
漆黒
機嫌
割愛
逝去
平癒
妥当
壮観
謹聴
掃く
履く
邸宅
懇請 こんせい
完璧
多寡 たか
諸般
衝突
冥福
貿易
倫理 りんり
紋切り もんき
親譲り おやゆず
廃れて
削られて
慰めて
猿芝居
氏神 うじがみ
甲羅
蛇が出るか じゃ

スポンサーリンク

漢検2級【模試三回目のミス】

読み
風霜 (ふうそう)
荘重 (そうちょう)
豊沃(ほうよく)
角逐(かくちく)
悠揚 (ゆうよう)
謡(うたい)

部首
辱(辰)
呈(口)
栽(木)
首(首)

四字熟語
天衣無縫
枝葉末節
妙計奇策
粗製濫造
泰然自若

対義語
混乱 秩序
特殊 普遍
没落 勃興
新奇 陳腐
純白 漆黒
省略 割愛
永眠 逝去
心配 憂慮
全治 平癒

漢字書き取り
糾明
打倒
謹聴
履く

捜査
重篤
枯渇
翻し
遂げる
瞬く

邸宅
懇請
徐行
多寡
冥福
貿易
倫理
紋切




猿芝居

漢検2級(過去問例題)181点

今となってはこの181点ってなんだったっけ??状態です(笑)

ちなみに以下は2016年10月30日の午後16時39分。

自己採点したときのかな。もうすっかり忘れてしまってますが、以下原文ママ。

漢検2級(過去問例題)
 
2級の合格点は160点(80%)
 

2016年10月16日(日)
17:37~18:37(1時間)
107点

 

2016年10月22日(土)
9:58~10:38(40分)
143点

 

2016年10月25日(火)
23:12~23:48(36分)
188点
2016年10月30日(日)
15:45〜16:15  (30分)
181点

スポンサーリンク

漢検2級苦手な漢字

2016年10月30日の午後21時1分。

なんと日曜日の朝から晩まで漢検2級の勉強してました!(驚)

以下は当時の苦手な漢字の原文ママ。

堕落
惰性
寡黙
肯定
罷免
順風満帆
丁寧
阻止
嘆かわしい
過疎
肖像
浪費癖
椎間板ヘルニア
舌鼓
干潟
絡む
弥生
駄賃
詩歌管弦
巧遅拙速
千紫万紅
枝葉末節
浴槽
遺漏 いろう
遮る
麗しい
紛らわしい
綻びる
喪主
葛藤
勇敢
左遷
苗木
阻まれる
催促
大言壮語
疾風迅雷
愁霜暦日
唯唯諾諾
酔生無死
換骨脱胎
秘匿
騰貴
策謀
肯定
水槽
吹奏
花瓶
肩が凝る
悪を懲らしめる
維持
隔たり
弄ぶ
卑しい
忌まわしい
暫定
穏便
倫理
陳腐
柔軟
桟敷 さじき
揺すって
長唄
汁粉
沸かす
喉元

2016年10月30日(日)の勉強時間。漢検2級対策の勉強時間

13:00〜16:00(240分)
16:50〜17:35(35分)
17:50〜18:25(35分)
19:55〜20:35(40分)
22:30〜22:40(20分)

トータル勉強時間は380分(6時間20分)

2016年11月3日(木)の勉強時間。漢検2級対策の勉強時間

14:50〜15:30(40分)
16:00〜16:35(35分)
16:50〜17:20(30分)

トータル勉強時間は105分(1時間45分)

2016年11月4日(金)の勉強時間

漢検2級対策の勉強時間

22:10〜23:00(50分)

トータル勉強時間は50分(50分)

漢検2級(頻出問題集)得点推移

2級の合格点は160点(80%)
 
2016年10月16日(日)
17:37~18:37(1時間)
107点
 
2016年10月22日(土)
9:58~10:38(40分)
143点
 
2016年10月25日(火)
23:12~23:48(36分)
188点

2016年10月30日(日)
15:45〜16:15  (30分)
181点

2016年10月30日(日)
16:50〜17:35(45分)
頻出問題集1
152点

17:50〜18:25(35分)
頻出問題集2
136点

19:50〜20:35(40分)
頻出問題集3
117点

漢検2級公式問題例
2016年11月3日(木)
14:50〜15:30(40分)
177点

頻出問題集1
16:00〜16:35(35分)
175点(前回152点)
頻出問題集2
16:50〜17:20(30分)
162点(前回136点)

2016年11月4日(金)
22:10〜23:00(50分)
頻出問題集3
176点(前回117点)

最終苦手漢字抽出(23:00〜23:25)
包括
答申
潤す
送還
遺漏
綻びる
婿
骨髄
左遷
滑る
催促
弄ぶ
暫定
倫理
柔軟
銘柄
沸かす
喉元

漢検2級(頻出問題集)得点推移2

漢検2級の合格点は160点(80%)
 
2016年10月16日(日)
17:37~18:37(1時間)
107点
 
2016年10月22日(土)
9:58~10:38(40分)
143点
 
2016年10月25日(火)
23:12~23:48(36分)
188点
 
2016年10月30日(日)
15:45〜16:15  (30分)
181点
 
2016年10月30日(日)
16:50〜17:35(45分)
頻出問題集1
152点
 
17:50〜18:25(35分)
頻出問題集2
136点
 
19:50〜20:35(40分)
頻出問題集3
117点
 
漢検2級公式問題例
2016年11月3日(木)
14:50〜15:30(40分)
177点
 
2016年11月4日(金)
頻出問題集1
16:00〜16:35(35分)
175点(前回152点)
 
2016年11月4日(金)
頻出問題集2
16:50〜17:20(30分)
162点(前回136点)
 
2016年11月4日(金)
頻出問題集3
22:10〜23:00(50分)
176点(前回117点)
 
漢検2級公式問題例
2016年11月5日(土)※試験前夜
21:40〜22:10(40分)
192点(前回177点)
 
2016年11月5日(土)※試験前夜
頻出問題集1
22:20〜22:50(30分)
190点(前回175点)
 
2016年11月5日(土)※試験前夜
頻出問題集2
22:50〜23:20(30分)
187点(前回162点)
 
2016年11月5日(土)※試験前夜
頻出問題集3
23:25〜23:50(25分)
182点(前回176点)

2016年11月6日(日)・漢検2級/自己採点143点

平成28年度第2回 日本漢字能力検定
2級試験
 
一【読み】28点
精緻(せいち)
旦夕(たんせき)
(緻を微と見間違えて、せいびと書く。旦夕は読めず)
 
二【部首】5点





 
三【熟語の構成】10点
経緯イ
徹底エ
尼僧ウ
疑似ア
孤塁エ
 
四【四字熟語】28点
群雄割拠
頓首再拝
漫言放語
(内訳)
四字熟語問1…14点
四字熟語問2…10点
(群雄割拠の拠を処、頓首再拝を頓首采配、漫言放語の漫の右側の又を受と書く)
 
五【対義語・類義語】12点
横柄⇔謙虚
偉大⇔凡庸
工事・普請(?)
全治・平癒
(庸←廉と間違って書く)
 
六【カタカナを漢字に直す】14点
詐称
(のぎへんとごんべんを間違い存在しない漢字を書く)
目深
(真深と書く)
 
七【漢字間違い訂正】2点
雰囲気
窃盗
発付
 
八【カタカナを漢字一字と送りがなに訂正】4点
統べる
繕う
惜しまず
 
九【漢字書き取り】40点
胸襟←”ころもへん”と”しめすへん”のミスの可能性
遂行
許容
親戚
摂取
 
28 + 5 + 10 + 28 + 12 + 14 + 2 + 4 + 40 =143点

漢検2級に備えて・暗記のコツ

・運動しながら暗記する
・体を動かしながら勉強する
・夜寝る前に暗記をする
・朝に復習する
・一度読んだものをすぐに復習する
・耳栓をした状態で暗記する
・声に出す(ウォーキングしながら単語帳を読む)
・人に教える(アウトプット)
・ひたすら反復復習する
・エビングハウスの忘却曲線を利用する
・玉ねぎで血液サラサラ&魚を食べて記憶力を上げる

あとは他の資格系の受験時にも行いましたが、落ち着きのあるカラーである「青」のボールペンなどで記憶力をアップしたりラベンダーやカモミールのアロマを焚いて勉強したりしてました。

筋トレとかもいいですよ。適度な運動で血流をアップさせると記憶力もアップするので。

DHA&EPAを多く含む青魚である
いわし
さんま
サバ

これらを率先して食べてました。

青魚系は缶詰めなども活用しましたしクラシック音楽で脳をリラックスしたりもしました。

よかったら以下の記事も読んでください。

漢検3級を受験。合格点やレベル、おすすめの問題集と勉強方法やコツは?

漢字検定2級を受験。不合格したときの体験談!

漢検3級、2021年の合格点と合格率は?

超難読!?兆いや樹獺、馬徳里の読み方と漢字検定

これも超難読!?ジュゴンの漢字や馴鹿、大蒜の漢字の読み方

漢検はおすすめ資格!?中学高校生の合格率と検定試験の勉強時間とは

最新版・漢検3級の合格点と合格ライン!漢検2級や問題集のおすすめと注意点

ここまでお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

漢字検定カテゴリの最新記事