【オモイダシ】思わず思い出したくなる役立ち情報が満載のブログ記事一覧は👉【ここをクリック】

うなぎの蒲焼きはなぜうまい?鰻重の読み方と大阪の食べ方と値段

うなぎの蒲焼きはなぜうまい?鰻重の読み方と大阪の食べ方と値段

じゅるるる…!

香ばしくてたまらない鰻の蒲焼きの香り!ええ匂いや。さすがはうなぎの蒲焼きやでぇ!!

さんまとうなぎの蒲焼きならダンゼンうなぎの方が旨いに決まっとる!

そんなみんな大好きうな重と鰻の蒲焼きについて考察しました。 

スポンサーリンク

鰻重の読み方は地域によって違うの?

ウナジュウ…ウナヂュウ…うなぎがさね…

うなぎがさね!?

うなぎ重ね?聞き慣れないですね。

土用の丑の日に食べる習慣のうなぎの蒲焼。鰻重の由来はご飯の上に鰻の蒲焼きを乗せて、さらにその上にご飯と鰻の蒲焼きを乗せると言うことから「うな重」と呼ぶようになったのが鰻重の由来だとか。

鰻の蒲焼き
白ごはん
鰻の蒲焼き
白ごはん

鰻と薄膜のサンドイッチみたいな(笑)
これが鰻重の由来だとか。

うなぎがさね「鰻重」とはあまり聞き慣れないですが、名古屋ではよく言われているのかな?調べてると名古屋という単語がちらほらと。

そういえば名古屋で食べた「ひつまぶし」は関西の鰻の蒲焼きとは違って新鮮な美味さでした。

なるほど名古屋か。うなぎがさね。名古屋ではお吸い物にお漬物、フルーツも付くのだとか。

鰻重の大阪ならではの食べ方と英語読みについて

大阪に観光に来た人は串カツや粉物(お好み焼きやたこ焼きなどのこなもん)を関西名物として食べる人も多いと思います。

※大阪観光といえば下記の記事もおすすめ!
大阪梅田スカイビル!空中庭園と地下のランチが印象的でした。

激ウマ!梅田で昔ながらの中華そばならここ!スカイビル地下のランチにおすすめ

うなぎの蒲焼きはなぜうまい?

ですが鰻重も大阪と他の地域とでは少し違うんですよね。

大阪の鰻の蒲焼き、鰻重はパリッと香ばしくて中身はやわらか!関西ならではの食べ方!鰻のタレでジュージューと炙って焼き上げるうなぎの蒲焼きはたまりません!

これぞ大阪の鰻の蒲焼きと食べ方!って感じです。

それにしてもうなぎってなぜ蒲焼きにするんでしょうかね~、鰻の蒲焼きの作り方って詳しくは知らないのですが、職人さんが炭火焼きで鰻を焼きながらパタパタとうちわであおいで火加減を調節してて香ばしいうなぎのタレの香りが漂ってくる…というイメージがあります(笑)

スポンサーリンク

鰻を食べるときの雑学ネタ

鰻を食べるときの雑学ネタ

うなぎの俗語
さんまとうなぎの蒲焼
うなぎ川柳
これらについて書いておきます。

まず鰻の隠語というか俗語ですが、どうやらこの鰻の俗語は筆記試験などでえんぴつを縦に割りカンニングペーパーを中に忍ばせることから「鰻の俗語(隠語)」としてひっそりと呼ばれているようです。

私自身も鰻の俗語?なにそれ。状態でした(笑)

この鰻の俗語はえんぴつを縦に割った見た目がうなぎを捌いた状態に似ているのが由来とのこと。

次に鰻の川柳です。
このうなぎ川柳、うなぎ百選、丑の日の川柳として鰻にまつわる川柳なら誰でも応募できる「うなぎ川柳」として大会が開催されています。

へぇ~、うなぎ川柳ってのがあるんだ!?という感じで鰻の蒲焼きを食べるときの話のネタにでもなれば幸いです。

ちなみに鰻の蒲焼きも美味しいですがサンマの蒲焼きも美味しいですよね!うなぎとさんまとでは食感が違いますからサンマの蒲焼きは少し甘味が強くてまた違ったおいしさがありますけれども。

鰻のタレごはん!山椒を振りかけてご飯を食べる。刻み穴子に鰻のタレをかけてご飯食べるのも良いですね。節約にもなりますし鰻の蒲焼き気分が味わえます(笑)

以上、鰻の蒲焼きにまつわるネタでした!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

以下の記事もおすすめです!!

梅田で昔ながらのラーメンを食べるなら!滝見小路の「らーめん喜らく」

花粉症で個人的におすすめと思うタブレットはこれだ!

蚊は吸血しすぎると破裂する!?蚊の爆発と雑学いろいろ。

ピザハットのアンケートとクーポンを実際にピザを食べて体験してみました

う…うまっ!松のやメニューの定食とあのドレッシングは激ウマ!!

てっさの方言と大阪の食べ方は変?ふぐ刺してっちり雑学

西宮の駄菓子問屋・卸売市場の丸栄商事さんはお菓子が安いと思った。

日本人はラーメン好きやねん!その理由と答え

チキンラーメンと言えば作り方やこだわりとあれこれ!

スポンサーリンク

B級グルメ全般カテゴリの最新記事